忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボスコがキレるわけ。

体重差が4倍あるバセットハウンドのエルビーさんは
いつもダックススのボスコさんに
ライバル心を燃やしております。


気になるこいつ.gif






ボスコが飛び付けば
エルビーも飛び付く。




ボスコがくっつけば
エルビーもくっついてくる。





ボスコが呼ばれたら
エルビーも来る。







うぜぇーやつ.gif






図体はでかいが気持はいつまでも
子犬と一緒のエルビーさん(^ω^)
(めっ、迷惑な・・・。)




だけどもだけどね
そんなどでかい体の体重と豚足で









頭押さえるって・・・・






ひでー!.gif








どおっ?!
(・ω・;)(;・ω・)













仕返しじゃ~.gif








そりゃぁ~・・・・・

ボスコがキレるわけさ。

何様のつもりは無いのだろうけど
「ボスコ眼中に無しっ!」
の行動が笑えマス。

なんてマイペース!
自己中とも言う!


これが2頭めの特徴なんだろか?







その他多数、ボスコより被害報告アリ・・・。
随時公開予定・・・。(のつもり)





本日もボスコに応援よろしくお願いします♪


人気ブログランキングへ.gif


ありがとぉ~!よろこびます!




PR

お得なエルビーさん。

口がでかいのっていいのかもね!
なんてエルビーを見ていると思います。


いいわね.gif


例えばボスコなら
おやつをあげても、カリコリと
大変お上品に噛み砕いて食べる訳ですが、

口裂け女(ふるっ!)級に
口が裂けているエルビーは
同じサイズのおやつをあげると
1口で丸飲みしてしまいます。







まるで鯉に餌をあげてる感じ。






鯉食い.gif









おやつのニボシちゃんをあげる時、
一掴みをデッキに投げて
ハトに餌をやるかの如くばらまくのですが





おねだり.JPG




そんな時も
ボスコの場合、落ちたニボシちゃんを
お上品に1匹ずつシャムシャム食べるのですが



口裂けエルビーは
私の手からニボシちゃんが飛んだ瞬間
ボスコの頭上に首を伸ばして、
口の中に大量のニボシちゃんを捕まえます。

つまり私の一掴みが床に落ちる前に
エルビーに一人食いされるってわけです。





大漁旗.gif



まるでクジラが小魚を飲み込むように
ワニがエサに飛び付くように
どでかい口をパカッと開けて
ニボシちゃんを瞬殺します。





海の男か?おめーはっ!
大間にでも行くか?( ゚ ∀° ;)


・・・・とにかく
漁獲高の高い男です。(笑)




そんなずうずうしい、がっつき男のエルビーが
ニボシちゃんをお利口に食べている
シーンをお見せしましょう♪

ポイントは前足が少し浮いただけなのに
「ドスッ!」と言う、重い着地音がするところ。
そして下半身が犬らしく動かないところです。(笑)









これを素に、撒き餌のニボシちゃんに
かぶりつくエルビーを想像してください。(笑)

ま、どんだけ口がでかいんだっ?!
っつー話ですわ。





ボスコ・・・・いつも食いっぱぐれてかわいそうに。
お上品って損ね!




いつもあなたの見方ですとも!
お上品なボスコに愛のクリックを!


人気ブログランキングへ.gif


ありがとう♪




イントラレーシック適応検査ルポ

皆さん、コメントの返事が遅くなってごめりんこ!

昨日は自宅に着いたのが22:00近くで
さすがに私も疲れてしまったのさ。


報告.gif


私が受診した病院は
大阪市北区にある「神奈川クリニック眼科

ネットで見つけた病院だったので、少々不安だったんですが
色々検索して、症例数の多さと、最新機器が導入され
全て眼科医の元で診察されているという点で決定しました。


まず、最初の呼び出しまで1時間待たされたました。
その間に自分自身のアンケートを記入。



待合.jpg

広いですよ。
見たところ、ざっと50~60人は座れます。

ま、予約時間に診てもらえるなんて
普通ありえないけど、
すでにこの時点でテンションは下がる。 ↓(’A`)↓


やっと呼ばれて、このパーテーションの奥にある
検査室に移動。
ここでコンタクトレンズをしている人は
やったことのある、基本の検査をします。

視力、角膜厚、眼圧,、細胞の状態、角膜の傾斜など
移動、移動で次々に機械を渡って検査します。
その後、眼科医による診察です。


検査.gif


一旦待合室に戻り
手術の概要のDVDを15分ほど見たあと
もう一度、医師と検査結果を確認しながら
手術が可能かどうかの判断をします。

これが私の検査結果っつーわけです。



検査結果.jpg
(クリックで拡大)



検査結果での注目点は!
角膜が他人よりも分厚いのだということ!!
平均500のところ
私は600と言う数値!!

少々レーザーで削っても大丈夫!
と医者に太鼓判を押されました!


わはははは!!

肉だけじゃなく
角膜まで分厚いんかよ?!って話だ!
( ↑ 独り言さ・・・。)



そしてカウンセリングコーナーにて
受ける手術のコースを決定し
日時の予定を組みます。


これだけの内容で
終了したのは20:00頃!!

こっから奈良県まで帰るんだぜぇぇ~いっ!!

とっぷり.gif



ひええ(゜∀゜;)えええ!!



だから大変疲れたわけなのです(;Д;)





ところで、

肝心な結果ですが、もちろん手術は可能!
そして手術日は








手術日.gif





おそっつ!!(゚ーÅ) 



1っカ月も先?!(゜д゜;)
予約が込み込みなんだそうで!

ちょっと拍子抜け!
気分は3日後手術施行の気で
満々のルンルン♪でしたよ~。




というわけで。
みなさま、体験ルポはあと1か月先延ばしになりました(笑)


まぁまぁ、ヾ(´ε`*)ゝ
なぁんだよ~・・・・なんて思わずに!
まずはクリックしてみたらぁ~?


人気ブログランキングへ.gif

おおきにっ!




じつはね、・・・の告白。


告白.gif


します。





告白2.gif








告白3.gif







告白4.gif





やっちゃいますよっ!
いいですかっ?
まじですよ!マジ!


早よ言わんかいっ!と
思っている人も、いない人も。
まぁ、聞いてください♪

知ってる人もいるかもね?
なんと

「イントラレーシック手術」
受けちゃいますんですっ!(´v`)




えええええ~~~(゜д゜ll)がーんっ!!

(独り驚きをしてみる・・・。)




知ってるかな?
知らないかな?
知らない人はここをクリック!


今、視力矯正の最先端技術なんですよ!
有名人もこぞってやっちゃう
注目の手術です!




3年前、かの読者A
タイ米を叩いてこの施術を受けました。


大枚を叩く.gif


それに憧れ恋焦がれ・・・・
いいなぁ~!と
叶わぬ夢を抱いていた私の胸に


値下がり」という朗報が!!


なぬ~ん?!
読者Aの2割で出来るではないかぃぃ!!
これは行かずもがなっ!

ということで
あちらこちらのクリニックを検索しまくったところ
なんと有名どころの眼科は
只今キャンペーン中でお値打ち!

これはいっちょ
企業戦略に乗ってみるか!と
読者Aの後押しにも押されまくって
ついに意を決した次第です。


ですので私
明日は大阪は堂島に
















堂島ロール」買いに行きます!!


いっぺん食うたろか!.gif







って、おいっ・・・( ゜ v ゜ )


なんでやねん?!




ぬほほほほっ!!(^ω^)
それもそうだがっ!(そうなんかぃ!)
本当は


神奈川眼科クリニック

にまずは適応検査に行ってきます!
(術前検査のことね)



ヤッホー!



待ってろよー!ばぁ~ろ~!
視力1.5オーバーの世界ぃぃぃぃ~!



裸眼は0.2の私。
そんなに悪くないけど、
裸眼の魅力はかえがたいものじゃない?



本日、愛の応援クリック募集

人気ブログランキングへ.gif

ごくっ・・

いただきました!




はじめまして、雪!

エルビーさん、奈良県犬に
住犬票を登録して、早2年が経ちますが。

産まれてこのかた雪を見た事がございません。
まさに盆地の成せる業と申しましょうか。
温暖化のせいと申しましょうか。

山向こうは雪だらけと言うのに
ぬくぬくと暮らしているという次第です。


お育ち中.gif


そんな奈良県、
昨夜は異常に寒く、エアコンの威力も及ばず
部屋はなかなかあったまらない状態でした。

それもそのはず
なんと初雪がっ!!
ついに降りましたよ!

ほぉ~らねっ!

初雪.JPG


雪国の方たちには
舐めんじゃね~ぞ的な量ですが(笑)

犬は喜び、庭駆け回る
でございます。

ささ、そんなわけで初めての雪に
エルビーさんは大変戸惑っておりました。

お耳がキュンと上がっているのがわかるかな?

なんじゃこりゃぁ~?.JPG



なんだこれ?
的な挙動不審で、20秒ほど
たたずんでおりました。(笑)

暫くしてにおいを嗅ぎまくり、
そして
キャホー!と歩き出しました。




ふふふ。



これで君も、いっちょ前の仲間入りかね?
(これでかっ?!)



「初」雪足跡公開

足跡.JPG


前足で未知の物に飛込む勇気が
無い犬とはこいつのこと。


ども、はじめまして!.JPG






贅沢を申せば、
朝起きた時、既に雪は
溶けかけタ~ルでした。(涙)

犬、子供の為に



溶けるのちょっと我慢せぇ~やっ!!



雪合戦や、雪うさぎ(←ここら辺が謙虚)
だってやりたいだろうがっ!
夢や希望が台無しだぜぃ!!




雪を探索中.JPG

ちなみにベイビーズは
ドロドロになる危険性の為
出すモノ出したら、即撤収でございました。



べちょべちょの雪ほど
迷惑なものはございません。

結局、降って欲しいのか欲しくないのか
どっちやねん?!
と言う話ですが・・・・。






寒い寒い~!
ぶるぶる震えちゃう~!
そうだっ!クリックしなくっちゃ~!
ふるふる~ぷちゅっ!


人気ブログランキングへ.gif

はぁ~・・・
これで安心!



何がやねんっ?!

ぬほほほほほ






目測を誤った男。

大型犬は骨格が形成されるまでに
 2~3年ほど時間をかけるそうです。

(おばはんのまた聞き情報)

ですから、ゆっくりゆっくり大きくなった
ベイビーさんことエルビーさんですが。


生後4か月.jpg


最近本当に体ができて来たんだな~♪
なんて思わせる行動をよく見せます。



今までは足長犬のワンコ(普通の犬)なら
いともたやすく、ちょちょいのちょいで
できる行動も、エルビーにかかると

どんだけー?!

になるわけなのです。
まったくといっていいほど
「犬らしい」行動ができませんでした。

高い所に登る
飛び越える
階段の上り下り
走る(←これは性格の問題か?)

基本的にこの4点、
去年までは得意じゃなかったんです。

今エルビーは2才。
ついに犬デビューです。(笑)


小鹿のエルビー.JPG


最近はよく走るし
階段もモスモス登っちゃうし
高い段差でもエルビーなりに
乗り越えることができるようになりました!


ヤッホー! ヤッホー!


なんて犬っぽい!
なんてスポーティー!(←ここは不確か)

今頃?!って感じですが(笑)
バ飼い主の私は心の中で、
ひとりニマニマするわけなのです(m'□'m)


しみじみ飲めばしみじみとぉ~.gif


さぁ、そんわけで
ぐっとやんちゃになったエルビーさんと
散歩に繰り出しましたとさ。

よく歩くコースは、道路と田んぼが
50cmぐらい高低差があって、
犬デビューしたエルビーさんは
最近やたらとカッコつけて
っつーか、調子コイテ
田んぼから道路へ飛び乗ります。


本日も田んぼに飛び降りて
クンクン臭いを嗅ぎまくっておりました。

「エルビー、行くよ!」

と掛け声に反応して
見事道路に着地してみせようと
彼はシュバッと勢いよく跳んだっ!!

そして




らーんっ!!(゜∀゜)




ちん.gif





急所直撃ーーっ!!





おおうけ.gif










だっせーーー(゜∀゜)ーー!!





あー!
外でこんなに笑ったのは
久々だぜぃ!


やっぱりエルビーはエルビーか?
自分の体の長さぐらい
わかってると思ってたけどね・・・(笑)



急所はここだぜぃ!
ツボは押せ押せ
ランキングー!


人気ブログランキングへ.gif
いつもどうもありがとう♪



Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


My Yahoo!に追加

私とベイビーズ

HN:
masa
性別:
女性
自己紹介:
犬飼い歴はや13年。シルバー世代のダックスと共に毎日元気に暮らしています。




“ほほほの日、ふふふの日”
はリンクフリーです!
報告して頂いちゃったら更にうれしさ倍増デス♪


エルビー 
Basset Hound
2005~2013♂


ボスコ
Miniature duchshund
'02生まれ ♂

My Video

エルビーとボスコの日常をYouTubeより配信いつでもここからのぞけます!






New comment

[10/07 woo]
[09/30 hiroerina]
[09/30 woo]
[08/18 しおまん]
[08/16 ましゅーママ]
[08/15 hiroerina]
[08/13 woo]
[08/11 chocomama]
[08/02 ましゅーママ]
[07/30 きよ]

Track back

Search



Weather news

Bar-code

RSS