[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さんは犬用グッズを洗濯する時どうしてます?
私は以前、1台の洗濯機で
人間用、犬用を使い分けて併用していました。
犬用を洗った後は、洗濯層に残る抜け毛を
ホースで洗い落とし、1ヶ所に集め捨てる。
こんな感じの使用方法です。
ところがある日洗濯機が壊れてしまい
どうしても買い換えることになり
新品を購入したんですが
新品になってしまうと、なんだか
併用するのに抵抗感が
湧いてきてしました。
今まで平気だったのにね!
やはりそこはそれ
犬は犬ですから。
そこで!
以前もらったまま放置されていた
中古の二層式洗濯機を呼び起こし
雑巾と犬用グッズ洗いに使おうじゃマイカ!(゜д゜)
とゆうことになったんです
型は古いですが、機能的には申し分無い洗濯機
実はこれが大正解で
洗濯機を2台に分けることで
今まで負担になっていた
後始末の水洗い攻撃の手間が省け
洗濯機を洗い流していても、
洗った後に服に付く抜け毛が無くなるという
問題が解消されたんです。
それに分けて初めて実感したことが。(゜д゜)
実はものすごく抜け毛の量があったんだということ。
今まで使用していた全自動洗濯機では
気が付かなかったんですが
今使っている上の↑中古の二層式は
くず取りネットが壊れていたために
別付けの代用品でカバーしたところ・・
ものすごい量の抜け毛をキャッチ!!
ま、毛の色から見たら
ほぼ全てエルビー毛ですけど(笑)
恐るべし、バセットの抜け毛!
まさに飼い主泣かせっ!(;Д;)
洗った物の内訳は
冬場使用していたブランケット2枚
シャンプー時使用のバスタオル2枚
その他小さな雑巾数枚
全て犬絡みの洗濯物(・ω・;)(;・ω・)
確かにブランケットなどは
しょっちゅう洗うものでは無いですが
それにしても、今まではくず取りネットが
洗濯機の中に内蔵されていて
アミ自体の目も荒いので、流れ出ていたんだと思います。
だから実際の量を目で見てしまうと
かなり引くと言うか、痛いというか。(笑)
今までこんな量を排水管に流していたのかと思うと
かなり引くと言うか、痛いというか。(笑)
よく今まで詰まらなかったな?!と(笑)
などと感心しながら、エコに貢献している
自分にぐぅぅぅ~!(good)
思わず親指立てましたとも!
ネット上で得た情報によると
自分の洗濯機を毛で汚されるのが嫌で
コインランドリーを利用する人もいるそうです。
おいおい、それもどうだかなぁ~!!(゜д゜)
他の人はいいんかいっ?!
って、感じですが。
世の中色んな人がいるんだなぁ~・・・
ということで
洗濯機が壊れたおかげで全て解決された
masa家の洗濯事情なのでした。
本日も応援よろしくねん♪
↓
なんしか「狩り」が好きなボスコです。
いつぞやご紹介したとおり、
動くものはとりあえず捕まえる。
これ彼のポリシー。
ですんでね、人間はどん引きするような
生き物を捕まえる事を得意としているワケなんです。
それが恐ろしいまでの執念と忍耐力で
成功するまで追い求める持久力を保持している
見事なダックスフンド魂をお持ちでして。
まま、こんな前振からはじまっちゃうんですが。
今回は、いかにボスコがしつこいかを
ご紹介しちゃいます♪
事の起こりはある日、
私は庭でたまたま動く生き物を発見しました。
それは尻尾の切れたトカゲ。
久しぶりに発見したトカゲは
尻尾が切れいたので、私も珍しくなり
ついついそばに行って見ていました。
そこへどこからともなく
ボスコ登場。
すかさず私の行動に合わせるかのように
わけもわからずウロウロし始めました。
次第に何かを探していることに感づきだしたボスコ。
・・・はいいけれど
なかなか解ってはいない様子。
おいおい!幼虫の次は爬虫類かぁ~?!
手広いやっちゃなぁ~♪
なんてのんきにボスコを観察。
とは言え、トカゲを見つけそこなっている姿があんまり
どんくさいので、思わず
「ボスコ!ここじゃ~んっ!」
と教えてしまったのが運のツキ
はじまっちゃったよぉ~っっ!
ボスコのしつこいうっとうしい病が・・・・。
その姿はこちらをご覧下さい。
↓
このムービーを撮る数分前から始まって
止めたあと更に10分以上
キュンキュン言い続け
そして更に花壇に侵入しようとする勢いなので
さすがに私も危険を感じ
ついに
トカゲをシャベルで救出したっつーわけです。
花壇を荒らされる前にネ。
しかしボスコはシャベルに乗ったトカゲを
まだ諦めることができず
ひたすら私の後を追うばかり。
もぅええやろぉ~~~~~(・ω・;)(;・ω・)
諦めが悪いにも程がある。
こ~ゆう時、エルビーは楽なのです。
諦めが良いと言うか、飽きっぽいというか。
ってか、ハンター魂は明らかにない奴。
ハウンド犬のくせにネ。
妙に無関心なのが笑えますが。
その後トカゲがどうなったか?
それは隣のおばさんちの庭に
そ~~っと運んで置きました(笑)
(仲良しだから大丈夫!)
ふふふふ!
塀越しならば手は出せまい。
ったく・・・・世話の掛かるボスコだぜっ!
てか、
お前が教えるからだろがっ!(゜д゜)
そんな声(突っ込み)が聞こえてきそうです。
わはははは!(^∀^)☆
今日も応援よろしくね♪
↓
もうそろそろ3才に成ろうかと言うエルビーですが。
密かに水面下ではある計画が
着々と進行しております。
ふふふふふふ(^ω^)
実はそうなのです。
今更ながらですが
初めてチョークリードと言うのか?
一体型リードなるものに挑戦してみました。
はいはい。
っつーか、オーバーな前振りでしたけどネ☆
なんだよ、そんなことかよ!とは思わずに
最後までフォローミー!!
そもそも、一体型リードって、前からいいな♪
とは思ってたんですけどね、
もったいないかな?って感じで数ヶ月足踏みしてたんです。
たかが千円、されど千円!(笑)
でもやっぱり
「ちょっと」とか「すぐそこまで」
って時にあったらいいな♪便利だな♪
なんて思ってしまったから
こーなると、止まらない!
あっチュー間にお家に届いちまいました♪
わははは!
おほほほほほ(^ω^)
見つかっちまいましたかっ!
そぉだよぉ~んっ!
君の「お外に出たがり病」に
緊急に対処する為に買ったのさ。
これさえあれば、ちょっとそこまで行く時に
君に見つかっても大丈夫!
わざわざハーネスを付けなくてもOKなんざます。
カウボーイの様に、さっと輪っかを首に引っかけたら
あっという間に準備はヨシ子!
つまり
私が楽したいがために
ついつい買っちまったんです。
そのブツはこちら
↓
RUFFWEAR
犬用のライフジャケットとかで有名なメーカーです。
なんしかアウトドアものの
ブランドって好きなんすよね、私って。
意外と値段も手ごろなのが多いしね。
そんでもってこのリード
安さに負けてカラーの選択までは
自由が効きませんでしたが(笑)
(つまり売り切れで)
ミドリ好きの私としては
「セージカラー」が欲しかったんですが
ま、いっか!って感じで
勢い買いした購入先はここ。
では早速、使わせて頂きましょうかね♪
ささっ、行きましょか!エルビーよ!
ぬぬっ?エルビーくん?
エルビーさんっ?!
踏ん張るんじゃない!
自分で首絞めてどうする!
どうも慣れないチョークに抵抗中です。
しかし、これで外へ行けるとわかったら、
あっという間にレッツゴー!
ま、この人にはあんまり関係無いみたいですわ。(笑)
やっぱりエルビーだね。
そうとう散歩が好きらしい。
単純で助かったよヾ(´ε`*)ゝ
いやはや
良い買い物したもんだ。
これで楽ができるぜ、ベイビーハニー!
遅まきのチョークリードでびゅーでした♪
わはははは(゜∀゜)
今日もぷちっとよろしくね♪
↓
ワンコって大概足元をうろつきませんか?
いや、うちのワンどもは足もとにまとわりつくんですけど。
チョロチョロしたり、座り込みに入っちゃったり。
んなもんだから
不意に当たっちゃったりとか、蹴っちゃったり
踏んじゃったり、しちゃったり、しちゃったりで。(笑)
やや、もちろんワザとじゃ無いんですけどね!
その瞬間の反応の違いが
楽しい私です。
例えばボスコは
なんて、不意にぶつかると
と、唸るわけでもなし、
いつもこんな感じ。
そそくさと、謙虚に場所を移動する
なんとも切ない後姿を見せるボスコです。
あまりに気が優しいというか、
むしろ同情すら感じるボスコに対し
彼の場合、
確かにぶつかった感触はあるんですけど
って、寝るんかい?!Σ(゜ Д ゜ #)
ちったぁ~動けよっ!(゜д゜;)
思わずつっこむ
このふてぶてしさと言うのか
鈍感と言うのか、
微動だにしない図~~々しいところが
憎めないデブ犬の1面と
私は思ってるんすけどね。(笑)
同じ犬でも性格は色々のようで。
ま、
大型犬はこんな感じなのかな?
今日も応援よろしくねん♪
↓
先日膿皮症だぁ~っ!っと大騒ぎしたボスコですが。
ええ。
騒いだのは私です。( °v °)
今回10日ぶりに再度検診をしまして
順調にキレイに治っていると医者に言われました。
ヤッホーっ!!
また痒がるようなら、後は
シャプーで落ち着かせるようにとのこと。
そしてついでにエルビーの
赤肌カイカイ病もチェックしてもらいました。
すると
「この子はしょうがない!」
と一言。
皮タルミ種はどうしても避けては通れない宿命だそうで。
皮タルミ種蒸れ科に属するエルビーは
抗生物質とシャンプー以外は
処置が無いそうです。(笑)
ま、わかってはいたけれど。
私もネットであれやこれやと調べた結果
同じ結論でしたから。
マラセチアでは?と聞くと
「う~ん・・・」と首を傾げる医者。
たぶん検査してないからはっきりとした返事は
避けたんでしょうな。
いずれにしても、治す術は
上記2点のみ。
今はまだ症状も軽いので
シャンプーだけで対応するように言われました。
思い起こせば去年の夏。
脇から股にかけて赤肌カイカイ病が発症し
私もエルビーも大変な思いをしましたよ。
最悪は注射!と宣言されたけど
かゆみ止めのステロイド注射は打ちたくないですし。
なんとか今年は乗り切りたいと思う今日この頃です。
しかし2匹とも、抗生物質とシャンプーに
頼る事になるとはのぉ~。
とほほほほ
あ~~~
これから夏が恐怖だわ!
蒸れ蒸れ対策どーしよー!
蒸れ科に属さないバセっているのかしらん?
ちょっと聞いてみたかったりして。
今日も応援よろしくねん♪
↓
日本全国、小型犬ペットブームの波に乗って
しっかりチビワンズが定着している今日この頃ですが
masa地域も例外ではなく
いたるところではびこる小型犬。
やはり散歩中に遭遇する確立は高く
100m歩けばプードルに当たる
おや?ごめん、ポメだった?
ああ、そうか、ダックスだよね?
ちゃうちゃう、シーズーでっせ!
ってな調子でございます。
そして大事に大事にチビワンズを抱え散歩されている様な
オーナーさんとガチですれ違うとですね
(チビワンズヴィジョン)
吠えられるのはお約束。
そしてオーナーさんからは
「でっかいから恐いわー!」
(誰が?あんたが?犬が?あんたでしょ?)
なんて言われちゃったりしちゃったり。
怪獣かっっ?!(゜д゜)
巨大物体のゴールデンとも、又一味違う対応なり。
おかしいい・・。(--;)
おいおい!ちょっと待ったれやっ!
masaさんショック!
いやん、いやん!
そんなこと言わないでぇ~!
図体がでがいだけでしょ?
かわいさは一緒じゃありませんかぁ~!
シワがいかつくさせてるだけでしょ~?
ぬいぐるみのようなかわいさは無いけど
ワンコ的にはかわいいはずよぉ~!
なんて
ちょっと寂しく思ってしまいます。
ボスコのようなかわいらしい見かけが無いエルビーさん
第一印象でかなりどん引きされる確率60%
小型犬に吼えられる確率95%
見かけ損と言いましょかね。
グッドルッキングガイなのにね~!
なんともお友達の少ないエルビーなのでした。
今日も応援よろしくね♪
↓
Calendar
私とベイビーズ
Latest article
My Video
エルビーとボスコの日常をYouTubeより配信いつでもここからのぞけます!
Counter
New comment
Link
Track back
Search
Weather news
Archive
Analysis access